- 値段で探す
- サイズ で探す
- 品種で探す
- 生産者で探す
- 伊佐養鯉場(Isa Koi Farm)
- 大積五十嵐養鯉場 (Ozumi Ikarashi)
- かんの養鯉場 (Kanno Koi Farm)
- 斎藤養鯉場 (Saito Koi Farm)
- 大日養鯉場 (Dainichi Koi Farm)
- 大日養鯉場 トヨタ店 (Dainichi Toyota)
- ㈱権次郎 (Gonjiro)
- 源治郎養鯉場 (Genjiro Koi Farm)
- 宮寅養鯉場 (Miyatora Koi Farm)
- アネット ( Anetto)
- 加知養鯉場 (Kati Koi Farm)
- 名越養鯉場 (Nagoshi Koi Farm)
- 阪井養魚場 ( Sakai Fish Farm)
- 和田養鯉場 (Wada Koi Farm)
- 星金養鯉場 (Hoshikin Koi Farm)
- 前川紅白 (Maekawa Kouhaku)
- おやじ養鯉場 (Oyaji koi farm)
- 鈴清養鯉場(Suzusei Koi Farm)
- いづる養鯉場(izuru koi farm)
- 大家養殖場(Oya Koi Farm)
- 越路養鯉場(Koshiji Koi Farm)
- 野上養鯉場(Nogami Koi Farm)
- 丸誠養鯉場(Marusei Koi Farm)
- 長島養鯉場(Nagashima Koi Farm)
- 川上養鯉場(Kawakami Koi Farm)
- 坂詰養鯉場(Sakazume Koi Farm)
- 性別で探す
徒然鯉ブログ
2024/10/08 00:24
今年の当歳を今日からあげ始めました。
9月末にはあげ終えていたかったのですが、仕事が押して押して。。。
今年は本業の輸出で5月、6月に大きな仕事があり、生産に専念できずあまりいい結果が残せませんでした。
はい。いいわけです(笑)
今年で生産は7年目に突入しましたが、正直生産するよりも買った方が安いです。
生産者ってすごいと思います。
同じ組み合わせで同じ池に同じように入れても結果は全然違う。
それなのに秋には毎年同じようにちゃんと同じような品質のものを同じような数あげてくる。。。
当たり前のようであって当たり前じゃありません。
それでもなぜ作るのか。
それは楽しいからです。
そして、「おお!すげえ!」って言ってもらえる錦鯉を生産したいんです。
正直生産部門は、まだ利益を食いつぶす赤字部門です。
しかし、生産をしてるから見えること、わかること、気づくこと。
一杯あります。
お金儲けだけなら仲介しているのが一番いいでしょう。
でも私たちは、錦鯉は感動を与える趣味、だと思っています。
そして、下手でも、数少なくても、人の心を打つような錦鯉を生産したい。
その気持ちで一生懸命やっています。
倒産しない範囲でがんばります。。。
少しでもこの通販サイトで売れれば、生産の励みになります。
皆様のご協力よろしくお願い致します。